スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日々の事、そしてアビスパ福岡のことを綴ってます
2005年5月28日(土) 第14節 対 ベガルタ仙台 ○ 2-1 博多の森球技場
14:04~ 主審: 今村 亮一 晴・晴れ 27℃位 7,299人
交代選手
グラウシオ(36) 林(9) 林 → 太田(24)
誠史 → 有光(18)
古賀(14) 宮崎(7) グラウシオ → 岡山(32)
ホベルト(8) 松下(6) リザーブ: 城後(26)
塚本(28)
アレックス(3) 川島(4)
千代反田(5) 宮本(15) 得点: 光平(8分)
林(40分)
水谷(1)
大柴(88分)
5勝7分1負 勝点23 (京都35、鳥栖25)
今日はとにかく光平の日やった。こんなに動きの良い光平ははじめて見た。シュートはもちろんやけど常に相手のパスコースを読み良く抑え、飛び出しも早く良かった。
勝点3が取れたのは良かったけど、前半と後半は全く攻防が逆転して、ベガサポの手書きフラッグの通りに(「2004年4月29日再現」やったかいな? プレイバック 2004年 4・29)なるんじゃないかと・・・。(2点先制から逆転負けしたやつ)1点の失点で済んだけど、なんかスッキリせんかったな~。
何故2点先制の後太田? 3点目を取って完璧な勝ち方をしたかったと思うけど? 最近の太田の動きからしたらチョッとね? やっぱ、ひどかった。ポストプレーが出来ないのはつらいね。岡やんどこも悪くないんやったら、早い時間から投入し逃げ切りで良かったとおもったけど?
岡やんフォワード投入には驚いたけど。もっと余裕のある時に試せば良いのに!試すんやったら城後を見たかった。
松田監督の考えは「???」 素人の自分にプロの采配が判らないのだけかな? でも、水谷が怒っとうように見えたのは気のせい?
ホント久し振りの勝点3! 良かった!
コメント